SMモールでPCを買おう
今回の訪比の一つは、PCを買うことだった。私は、フィリピンに来るたびにネット環境がなくても、ノートPCを持ってきていた。過去3回とも、ネットに繋ぐ、ネットサーフィンするまでにはいたらなった。ホテルにもネット環境がなかったからだ。
ただ現地のプリペイドカードを買い、その裏にある20桁近い番号を入れて、一度だけホテルの電話回線を使って、メールを受信することができた。しかし、受信できたメールは、大した内容のメールはなかった。それも料金的にすぐに消費してしまい。その後、同じように使うことができなかった。
ともかく、私がノートPCを持っていくと、子どもたちもWindows アクセサリーのゲームを少しやってみて、楽しむことはできたが、日本語なのと、ゲームの多様性が低く、子どもたちの好奇心を充分満たすことができなかった。
そうしたことがあり、また2012年という時代は、ここフィリピンのホテルでも、ネット環境が整いつつあったのだ。Wi-Fiがかなり高額な有料だが使えた。それは、ホテルの過ごし方で私の満足度が違っていた。と、同時に子どもたちにPCを買ってやりたいと思ったのだ。そして、skypeができれば、彼女との電話代がラクになるので買うことにした。
いよいよノートPCを買った。
午前11時前後にホテルを出た。タクシーで、まっすぐSMモールのPC売り場へ向かった。意外に、PC売り場が、数点あったのと、サプライ用品専門店もあった。そこで、オールインワンのPCを買うことになった。およそ2万ペソ程度。14インチの液晶モニターだ。OSは、Windows8!「えーッ!」と思った。私は、「まだ、Vista」なのに…だ。
それでも、子どもたちが、PCに慣れ、ほかの子どもたちより、自由に使いこなせてほしいという願いで、喜んでプレゼントした。学業に役立つし、彼女にもネット環境に慣れてほしかったからだ。
実は、フィリピンでは、このころ授業で、PCの授業もあったらしい。ただPCが充分な台数がなかったらしい。子どもたちから話を聞いても、教える先生レベルが、果たして、どうなんだという感じも受けた。その意味で、早く子どもたちPCに触れ、その操作を楽しんでもらいたかった。
実は、SMモールでPCを買ったのは良いが、基本的にOSなどそのほかのアプリなどもインストールされていなかった。そこで、2時間ほど、設定が済むまで待つことになった。SMモールの中庭で、いろいろ時間つぶしをしたり、ほかのPCサプライの店などを見て回った。
そうして、予定の時間になり、店で、PCを受け取り、ホテルに戻った。
ノートPCの設定とSkypeの操作
まずは、長男にPC操作に慣れてもらった。学校でも、ある程度知っているので、安心だ。
続いて、長女、次男と順番で、触ってもらった。嬉しそうだった。そして、skypeができるかどうか試した。私のPCと今回買ったPCで、接続を確認した。当初は、設定がうまくいかず、30分程度、あれこれするうちに、何とか繋がった。
子どもたちがしたいのは、ゲームだった。
子どもたちが、一番やりたかったのは、ゲームだったようだ。特に長男だ。彼は、プレステを田舎でやっていたほどなので、かなりゲーム・オタクだったようだ。ネットで接続して、無料のダウンロード版のゲームなどをインストールして、楽しんでいた。PCになれるという意味では、いいことだ。
だが、どちらかと言えば、ゲームばかりという感じで、個人的には、ちょっとがっかりした。私自身は、ゲームが嫌いなので。まったくやらない。やっても、すぐに飽きる。長男と長女で、それぞれにオンラインゲームをダウンロードして、長女は、長女らしく女の子のゲームを楽しんでいた。
そのうち、一番下の次男も、自分もやりたいと主張してくるようになった。そこは、みんなして、適当にPCを触る順番を守りながらPCに触っていた。私は、私で、ホテルのWi-Fiを使って、ネット検索やら、PCメールなどを閲覧した。とリあえず、PC環境が整いつつあった。
☆フィリピンお役立ち情報・ひとくちメモ
フィリピンは、社会インフラはまだでも、ネット環境はかなり普及している?
[su_note note_color=”#fffad9″ radius=”6″] フィリピンでは、PCを個人で持つというのは、2012年代は、まだ難しかった。その代わり、携帯は盛んで、フィリピンでは、スマートとグローブの2大キャリアが、市場をほぼ二分していた。それなりにネット環境に触れていたようだ。
そんな中、彼女の家では、まだどこもアンテナを立てていなかったのに、ネット環境を導入した。子どもたちが、携帯でネットをある程度やっていたので、家に帰ってからWi-Fi環境を整えることも、比較的用意にできた。
彼女の家でアンテナを立てたとき、まだ、ご近所では、遠くの1-2件程度だった。それが、
2-3年もすると、あちらこちらに、アンテナが天井の上に立ちだした。現在では、彼女の田舎に限って言えば、ほとんどの家庭で、ネット環境が充実しているようだ。[/su_note]