フィリピン-ピリピン 夢見心地☆宇宙は意識 ★19#0165 すべては、私の意識の中で起こっている。 その反映を私たちは観て、あるいは体験しているのなだということを強く感じるとき。 例えば、自身の意識について考えていたはずなのだが、その一方で、 望まない、忌まわしい環境の改善を求めていながら、やはりそ... 2019.12.22 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆面当てのように ★19#0164 この数日、「面当てのように」という言葉を、私の自嘲とリアリティを思いながら心の中で、 何度も反芻している。 この「面当てのように」の表現、トランサーフィンの中に度々出てくる言葉だ。 我々日本人には、どこかグサリと来ないだろうか。私には、なぜ... 2019.12.22 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆深層(思込み=信念)の具現化 ★19#0163 自身の問題について考える上で、私なりのキー・ポイントになるメッセージがある。 「宇宙スィッチ」(ジョー・ヴィターレ[著] 住友 進[訳] サンマーク出版) ジョー・ビタリー(=ヴィターレ)博士の言葉だ。 この著作の「どのようにして私たちは... 2019.12.21 フィリピン-ピリピンフィリピン・パブ夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆釘を打ちつけるように ★19#0162 以前、書いたブログのタイトル”夢見心地☆奇跡を起こすには ★19#0064 ”は、 「マーフィー100の成功法則」(大島 淳一[著] 知的生きかた文庫)の文庫本 の第2章『奇跡を起こすには、この想像力があればいい』の中の、 28番目の項目《... 2019.12.21 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆夢をかなえる ★19#0161 ジェフ・ケラー氏の著作「成長の法則」(ジェフ・ケラー 弓場 隆 Discover) を開いた。そこは、中見出しの《夢をかなえる》だった。実は、その前に数回、パッと開いてみた。 どの項目も、いまの私に、どうしてもしっくりこない。私の心情とピッ... 2019.12.21 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆水をワインに変える ★19#0160 なかなか説明しにくいのだが、 私は、”純粋に信じること”の大切さを、 誰もが、真正面に取り組む必要性を感じている。 疑わず信じること。 これをすることは、ほんとに難しい。 だが、その先には、偉大な結果が、待っているとしたら…。 私は、その偉... 2019.12.20 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆どんな理由もいらない ★19#0159 「幸せだと感じるためには、どんな理由もいらない」と示唆をするのは故:津留晃ー氏だ。 すでにご本人が他界した後も、関係者らによって運営されているホームページの中の コーナーにある。そのメッセージ集のひとつに関心をもちたい。。 タイトル:「豊か... 2019.12.20 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆心の力、その威力 ★19#0158 個人的なことを言わせていただくと、 ある日の午前中のひと時のことだ。なぜか、急に心がひどく乱れだした。 一種の暴走に近い状態だった。 理由は、まったくわからない。それを冷静に見ている自分もいるので、 大したことではないのだろうと思うが。 た... 2019.12.20 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆抵 抗 ★19#0157 今朝、私自身の中で、「抵抗」という言葉が、気になった。 「ザ・シークレット」(ロンダ・バンーン著 山川紘矢+亜希子・佐野美代子 角川書店) を、パッと開いたときに目に付いたからだ。 私自身のいまの気持ちの一部を代弁してくれている暗示だな…と... 2019.12.19 フィリピン-ピリピン夢見空間
フィリピン-ピリピン 夢見心地☆戯言(ざれごと)で結構 ★19#0156 今回のブログは、ある意味、私自身の考え方の整理でもある。 それは、主にトランサーフィンの影響を受けた考え方から、このようにリアリティ(現実が創出されることについて)を解釈してみたという類のこと。 バシャールや津留晃一氏的な解釈も、もちろん影... 2019.12.19 フィリピン-ピリピン夢見空間